C# 【C#】ちょっとした設定値をXMLに保存するクラス 2021年4月17日 kuromaridai みるしるてくる C#でプログラムを作成するときに、ちょっとした設定値を保存したり、読み込んだりするクラスを毎回作成したり、思い出したりするのが大変なので、 …
ESP32 ESP32でロータリエンコーダーを使用して、LEDの明るさ調整を行ってみます 2021年3月14日 kuromaridai みるしるてくる ESP32でロータリーエンコーダーを使用して、LEDの明るさ調整をしてみたいと思います。LEDの明るさの制御には、PWMを使用します。 …
ESP32 ESP32でNTPによる時刻同期とRTC設定 2021年3月13日 kuromaridai みるしるてくる ESP32からWiFiを使用してNTPサーバーへの時刻同期を行います。また、取得した時刻をRTCに設定して、電源を落としても時間を保持し続ける時計を作ってみたいと思います。 …
ESP32 ESP32でWiFi接続を試してみます 2021年3月7日 kuromaridai みるしるてくる ESP32はbluetoothやWiFiを内蔵していて、ネットワーク接続が比較的に簡単に行えます。ということで、WiFi接続にチャレンジしていきたいと思います。 WiFi接 …
ESP32 ESP32でSDカードスロットを使って、ファイルの読み書きを行います 2021年3月6日 kuromaridai みるしるてくる SDカードスロットを使用して、ファイルの読み書きを行っていきます。以前使用したBME280から取得した値をログとして、ファイルに追記してい …
ESP32 ESP32とLCDモジュールで時計を作ってみます 2021年3月5日 kuromaridai みるしるてくる 需要は全然ないと思いますが、ESP32の内部時計を液晶に表示して、ボタンをポチポチと操作することで、日時変更できるようにしてみます。 …
ESP32 ESP32でBME280を使用して 温湿度・気圧計を作る 2021年2月28日 kuromaridai みるしるてくる ESP32で温度、湿度、気圧を測定できる「BME280」を使用してみたいと思います。 BME280から取得した値は、LCDディスプレ …
ESP32 ESP32でボタン制御 2021年2月27日 kuromaridai みるしるてくる ESP32でボタンを使用した制御を行いたいと思います。 ボタンを押した確認として、前回使用したLCDディスプレイモジュールに押した回数を表示するようにします。 ESP …
ESP32 ESP32でLCDディスプレイモジュールを使って文字を表示する 2021年2月26日 kuromaridai みるしるてくる ESP32とLCDディスプレイモジュール(キャラクタ液晶ディスプレイ)を使って、文字を表示してみたいと思います。 LCDディスプレイ …
ESP32 ESP32でLチカ制御 2021年2月23日 kuromaridai みるしるてくる ESP32で電子工作の基本となるLチカ制御を行ってみたいと思います。 ESP32とLEDを接続 まずは、ESP32とLEDを接続します。 準備するものは、以下に …