ブログを始めてみまして、自分でも挿し絵が描けたらいいな~と軽い気持ちで、液晶タブレットを購入してみました。
価格比較サイト等でも人気のある Wacomのエントリーモデルの「Wacom One」です。
【アウトレット】Wacom One 液晶ペンタブレット 13 (DTC133W0D) ワコム 液晶 ペンタブレット 送料無料板タブ(比較的安価)と液タブ(お高め)とどちらにしようか迷いましたが、お友達が直感的に描けるのは液タブだと推していましたので、液タブにしてみました。
とりあえず使用できるまでのセットアップについて、メモしておきます。
ペンタブレット Wacom One が来た
Wacom Oneが送られてきました。
段ボールを開封すると なんだかセンスのよさそうな清潔感のある箱が出てきました。
白い箱の中は、かなりきっちりと製品が梱包されています。
中身を確認してみます。
箱からすべてのものを出してみました。以外にすっきりしています。
- 液晶タブレット(黒い布の袋付き)
- 接続ケーブル
- 電源コネクタ
- ペン
- 簡単な取扱説明書
接続ケーブルには、USBコネクタ2つ、HDMLコネクタ、液晶タブレット接続コネクタの4つがついています。
どうやらパソコンには、HDMIケーブルの接続しかできないようです。
タブレットにも接続できるものと考えると HDMIケーブルなのかなと思います。
ディスプレイポートやDIVなどの接続ケーブルは付属していないようなので、注意が必要です。
液晶タブレットの背面です。シンプルでかっこいいです。
タブレットの足を上げるとペンの替え芯が、隠れていました。
タブレットの足を両方とも上げたところです。
足を上げると そこそこ角度がつくようです。
タブレットの足で高さ調整はできないようで、上げるか下げるかの2択になります。
ペンタブレット初期設定
ペンタブレットが使用できるように、初期設定を行っていきます。
本体に付属していた取扱説明書のたぐいが、ぺらぺらのケーブルの接続図と取扱注意の紙と箱の裏に記載されている説明だけです。
これだけでは全くわからないので、Wacomのホームページを参照しながらセットアップをしていきます。
セットアップですることは、以下になります。
- Wacom Oneをパソコンに接続
- タブレットドライバをインストール
- ワコムデスクトップセンター
- 製品登録
Wacom Oneをパソコンに接続
まずは、パソコンと液晶タブレットを付属のケーブルで接続します。
接続ができたら、早速右上の電源ボタンを押して電源を投入してみます。
突然Windowsの画面が表示されました。どうやら、パソコンのデュアルモニタ扱いになっているようです。
とりあえず、タブレットがパソコンに認識されました。
タブレットドライバをインストール
接続まで完了したので、タブレットドライバのインストールを行います。
Wacomのホームページで最新のタブレットドライバをダウンロードします。
表示されたページを少し下にスクロールしていくと「4ステップでかんたんセットアップ」があります。
まず、ステップ1で説明されている通りにパソコンとタブレットを接続していきます。
次に、ステップ2の「タブレットドライバのインストール」から、ご使用のパソコンのドライバをダウンロードします。
ダウンロードが完了すると、ダウンロードフォルダ、または、ブラウザにダウンロードファイルが表示されます。
ダウンロードした「WacomTablet_xxx.exe」(xxx:バージョン)をダブルクリックして、タブレットドライバをインストールします。
使用許諾契約が表示されますので、一読してから「同意する」ボタンを押します。
インストールが始まりました。
しばらく待っていると インストールが終了します。
パソコンの再起動を行わないと使用できないようなので、再起動を行います。
他に作業途中のものがないことを確認してから、再起動を行ってください。
Wacom Oneの製品登録
タブレットドライバのインストールが完了して、パソコンの再起動を行いました。
引き続き製品登録を行っていきます。
ここからが長かったです・・・。
パソコンを再起動すると自動でWacom Oneの「セットアップウィザード」が開始されます。
開始ボタンを押してセットアップを行います。
「ペンで右クリック」の説明が表示されますので、確認してから次へをクリックします。
設定のカスタマイズの説明が表示されますので、確認をしてから次へをクリックします。
デバイスを登録と書かれているので、登録ボタンを押します。
Webブラウザで「Wacom IDにサインイン」を促されます。
アカウントを持っていなかったので、今回は「新規登録」を行います。
下の方にある「新規登録」をクリックします。
登録画面が表示されるので、「メールアドレス」と「パスワード」を入力して、「新規登録」ボタンを押します。
引き続き登録画面で、プライバシーポリシーや利用規約の同意を求められるので、内容を確認します。
内容を確認して問題ない場合は、全ての✔(チェック)をクリックしてから、続行ボタンを押します。
プロフィールの入力画面になります。
現時点で登録の手続きが長くてめんどくさくなってきています。早く終われ~。
名前、姓を入力します。最初間違って逆に姓、名で入力してしまいました。みなさまはそんなことないと思いますが、注意して下さい。
お住いの国、言語を設定して次へボタンを押します。
引き続きプロフィール設定画面です。
クリエイティブな作業から、ワコム製品を使用する分野を選択して、次へボタンを押します。
さらに、作業効率を向上させるために、ワコム製品を使用する分野を選択して、次へボタンを押します。
まだあるのかい。
クリエイティブ産業として、ワコム製品を使用する分野を選択して、次へボタンを押します。
もう疲れました。許してください。
ワコム製品を使用する状況を最もよく説明しているものを選択して、次へボタンを押します。
やっと終わった。おめでとうございますって、まったくだよ。
登録完了です。Wacom IDにログインします。
「Wacom IDにサインイン」画面で、登録したメールアドレスとパスワードを入力して、ログインボタンを押します。
やっと終わったと思わせておいて、メールアドレスの確認が行われます。
登録したメールアドレスを入力して、送信ボタンを押します。
確認メールが送付されたようです。
送られてきた確認メールのリンクをクリックすると、以下の画面が表示されます。
ようやくWacom IDにログインできるようです。
再度ログイン画面からログインしてみます。
やってやりました。Wacom IDにログインできました。長かった。
早速特典であるソフトウェアをダウンロードしよっ、と思ったのですが、製品登録が済んでいないの一点張りです。
タブレットドライバを入れたのになぜ・・・、とひとしきり悩んだところ、「デスクトップセンター」というアプリで、デバイスの登録が必要らしいということがわかりました。
いつの間にか、タスクバーにある「デスクトップセンター」か、Windowsのメニューから「ワコムタブレット」→「デスクトップセンター」を選択して下さい。
デスクトップセンターを表示すると「デバイスを登録」と水色で表示されている箇所があるので、クリックします。
こんどこそ製品登録まで完了しました。本当に長かった。
Wacom 購入者特典のダウンロード
ワコムのペンタブレットを購入して製品登録を行うと 特典のソフトウェアがダウンロードできます。
特典は、フル機能が使用できるソフトウェアの期間限定使用になります。
受け取れる特典ソフトウェアは、下記になります。
- Adobe Fresco(6ヶ月)
- Adobe Creative Cloud(2ヶ月)
- Clip Studio Paint(3ヶ月)
- パルミー(1ヶ月)
- CLIP STUDIO PAINT用「Hi-uniブラシ」
- Bamboo Paper
- Limnu(3ヶ月)
- Kami(3ヶ月)
- Explain Everything(3ヶ月)
- Collaboard(3ヶ月)
特典の受け取り方法
ソフトウェア特典の受け取り方法について、まとめておきます。
製品登録が完了、および、「MyAccount」にログインしている状態にします。
ログインしていない場合は、Wacomのホームページの右上にある「MyAccount」を選択してログインして下さい。
WACOM IDにログインしている状態で、「特典ダウンロード」をクリックすると特典ページに移動します。
Wacom Oneの「特典を表示」をクリックします。
受け取れる特典が表示されます。
- ペインティング・ファインアート
- 写真
- マンガ・イラスト
- 教育・プレゼンテーション
使用したいソフトウェアの「詳細を表示」をクリックすると個別ページに移動します。そこで「取得する」ボタンをクリックしてダウンロードして下さい。
今回は、「マンガ・イラスト」から「Clip Studio Paint Pro」をダウンロードしたいと思います。
「Clip Studio Paint Pro」の個別ページで、言語、OSを選択して「取得する」ボタンを押すとインストーラがダウンロードされます。
ダウンロードが完了するとライセンスキーが表示されます。
ライセンスキーは、CLIP STUDIOのログインで使用します。「WACOM ID」のソフトウェアライブラリにも登録されるので確認して下さい。
ダウンロードされたインストーラーをダブルクリックして起動します。
インストール画面が表示されますので、「次へ」を押します。
「使用許諾契約の全条項に同意します」を選択して、「次へ」を押します。
インストール先の選択を行って、「次へ」を押します。
基本的には、インストールするフォルダの変更は不要です。
言語の選択で「日本語」を選択して、「次へ」を押します。
「インストール」を押すとセットアップが開始されます。
しばらくお待ちください。
インストールが完了しました。
デスクトップにショートカットが作成されています。
ショートカットをダブルクリックして「Clip Studio Pro」を起動します。
使用情報を自動的に送信の確認ダイアログが出てきます。不具合改善に協力したいと思いますので、「送信を許可」を押します。
Clip Studioで使用できる追加素材のダウンロード確認ダイアログが表示されるので、「はい」を押します。
Clip Studioが起動します。
とりあえずログインしてみます。
画面上部の「ログイン」ボタンをクリックすると、「CLIP STUDIO PAINT ご利用の準備」画面が表示されます。
今回は、「無料利用期間をお申込みの方」なので、こちらをクリックします。
CLIP STUDIOのログイン画面が表示されます。
アカウントがないので、「新規登録」ボタンをクリックしてアカウントを作成します。
Webブラウザで「CLIP STUDIOアカウント登録手続き」のページが表示されます。
指示通りに使用する「メールアドレス」を入力して、「次へ」を押します。
差出人「CLIP STUDIO」でメールが送付されてきますので、メール本文のリンクをクリックします。
Webブラウザで「プロフィール情報の登録」ページが表示されます。
「ハンドルネーム」、「パスワード」、「生年月日」を入力、「利用規約およびプライバシーポリシーに同意する」にチェックを入れて、「登録」ボタンを押します。
以上で登録完了です。Wacom IDはとは違って早く終わったので良かったです。
「CLIP STUDIO PAINT」にログインします。
ログインができると「シリアルナンバー」の入力画面が表示されます。
ソフトウェア特典のダウンロード時に表示された「シリアルナンバー」を入力します。
シリアルナンバーを忘れてしまった方は、「WACOM ID」にログインして「ソフトウェアライブラリ」から、「Clip Studio Paint Pro」のライセンスキーを確認してください。
以上で準備完了です。
初めてのペンタブレットで右も左もわかりませんが、準備も整ったので少しづつ絵を描く勉強をしていこうと思います。
まとめ
ペンタブレット初体験ということで、Wacom Oneを購入してみました。
Wacomの液タブでは一番安いものですが、板タブと比べるとお高いです。
液晶自体はしっかりとした作りで重量感もあり、初挑戦にはちょうど良いのではないかと思います。
サイズが思ったより大きく、ペンタブレット、キーボード、マウスを同時に使うことを考えると 作業スペースを少し広くとった方がよさそうです。
初期設定は、製品に付属する取扱説明書だけでは説明が不足していて、ワコムのホームページを参照する必要があります。
今時ですね。
また、Wacomの製品登録までの道のりが長すぎて大変です。
入力内容をもう少しまとめて頂いて、完結に登録がおこなえると良かったのですが。
製品としては、他のペンタブレットを触ったことがないので比較にはなりませんが、通常の紙にえんぴつで書くよりは難しいなという感想です。
自分がペンを置いたと思った位置とカーソルの位置がずれているので、慣れが必要かと思います。
ただ、書いた線をすぐ消したり、前の状態に戻したりなどが簡単にできるのは、とてもいい感じです。
ソフトウェア特典のCLIP STUDIOは機能が多すぎて、まだ全然使いこなせる気がしないので、毎日ちょっとづつ練習していこうと思います。
購入してちょっと使用した感じでは、これから長く使っていけそうな とても良い買い物だったと思います。